
先週、K-BALLET TOKYO『海賊』の初日に行ってきました!
海賊たちが俺たちの女を救い出そうと奮闘する冒険物語です。一流の踊り、音楽、舞台美術、そして華やかな衣裳に酔いしれた、贅沢な金曜の夜を過ごしました。
ところで、私のバレエ鑑賞は今回で3回目。はじめての時は、ふさわしい服装が分からなくてドキドキしました。そこで今回は「はじめてのバレエ鑑賞コーデ」というテーマでお届けしたいと思います。


日本では、このくらいの少しよそゆきくらいがちょうどいいです。アメリカのドラマ「SUITS」が好きなので、ドナみたいなドレスもいいなあ~なんて思っていましたが真似しなくてよかったです。
はじめてのバレエ鑑賞のときも、いつものブラウスとパンツの組み合わせにキラキラ感を少し足して「きれいめカジュアル」にしました。


会場は渋谷のBunkamuraオーチャードホール。K-BALLET TOKYO は25周年記念シーズン中で、毎回ゴージャスなパンフレットも楽しみの一つです。

次回公演『白鳥の湖』の衣裳です。休憩時間にうっとり堪能♡
お次は個人的に忘れそうな持ち物についてです。

- チケット
- パンフレットを入れるトートバッグ
- キャッシュ(グッズなどはカードが使えないことが多いので)
- コート(夜の公演は帰りがとても寒いです)
- オペラグラス(会場でレンタルもできます)

このフリルブラウスは、袖のフリルも長くてドラマティックなデザインがバレエ鑑賞にぴったりでしょ。ジャケットを合わせたら授業参観日のようになってしまったので、カーディガンで軽く仕上げました。
着物の方は全体の1%くらいです。わたしもいつか着物で行ってみたいです。
バレエ鑑賞はじめてのみなさまも、おしゃれして楽しんでくださいね!
それでは次回もお楽しみに♡