ドットの種類の一つ「ポルカドット」のお話【トレンド】

海外のファッションサイトをのぞくと、大好きなポルカドットのお洋服が増えてきました。国内では、Sweet 6号のファッションキーワードにドットが入っていて、白地に黒のドットのロングスカートとチビTを合わせた甘辛ミックスのコーデがとても可愛かったです。私もドットのお洋服を着たくてたまらなくなりました!

 

「ドット」と「ポルカドット」の違い

まず初めに「ドット」と「ポルカドット」の違いを説明します。「ドット」は点の意味なので、粒子のつぶつぶから水玉模様まで幅広く使われます。「ドット」の中に「ポルカドット」という種類があり、水玉の服や生地を表現するときにファッション用語として使われます。

「ポルカドット」よりも大きい水玉は「コインドット」、小さいものは「ピンドット」と呼びます。

この夏のトレンドのドットの大きさは「ポルカドット」サイズで、ドットとドットの間隔がやや広めです。

キャンディのドレスの水玉が変化した理由

連続アニメのキャンディにも着せてあげたドットワンピは、遊園地デートのお話の回で描きました。前半は、ピンドットよりは大きめでポルカドットよりは小さい水玉模様を描いていたのですが、徐々にドットが大きくなり、ラストシーンはポルカドットになりました。

 

このアニメの原画を描き始めた当初、トレンドに入ってきたポルカドットは大きすぎるように感じたので、ドットを小粒に描いていました。しかし、徐々にポルカドットが新鮮に感じるようになり、このようにドットが大きくなりました。

 

ラストシーンです。ドレスのドットがポルカドットになりました!アニメはこちらでご覧いただけます。お洋服は、SHOPBOPさんのo.p.tのドレスです。

ところで、先日、K-BALLET TOKYOさんの『白鳥の湖』を見てきました!ことばにならないくらい素晴らしかったです。

 

バレエ鑑賞はポルカドットのブラウスで

この日の服装は、演目に合わせてモノトーンコーデに。黒地に白のドットのシルクブラウスと、ボトムは似た風合いのアイボリーパンツを合わせました。このブラウスのドットは、ポルカドットよりもドットの間隔が詰まっていますが、気分でポルカドットと呼ぶことも。

ポルカドット柄をエレガントなシルエットに取り入れると、可愛らしい華やかさが生まれます。

 

そろそろ着物でバレエ鑑賞してみたいです。裏地がポルカドットのハンドバッグは、どの着物に合わせたら素敵かなと物思いにふける時間も楽しいです。みなさまのクローゼットには、どんなドットのアイテムがありますか?この夏は何と組み合わせたいですか?

それでは次回もお楽しみに♡

 

こちらもおすすめ